最新情報更新日:
2025年02月02日
現在の情報登録:622
会員サイトの情報登録:3827

不動産購入の手引き
不動産売却の手引き
お役立ち情報
  • FlashPlayer
  • AdobeReader

本サイトをご覧いただくには、FlashPlayer・AdobeReaderが必要となります。
上記のバナーをクリックして、ダウンロードしてご利用下さい。

ニュース

<< 2025年2月 >>
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28

記事カテゴリー

月間アーカイブ
記事カテゴリー:すべての記事

前ページ 25/252ページ 次ページ

2024-02-05 12:50:36

今日は寒いですね。

 

首都圏でも雪が降るらしく

降り方によっては、積もるそうです。

 


 雪が積もれば、子供は喜びますが

大人は、そうとはいきません。

 

首都圏で雪が積もると、電車は止まるし

車は立ち往生したり、大渋滞したりするので

早く仕事を切り上げて、お家に帰りたいと思います。

 

 

さて、雪が降るとアパートにも

いつもと違う事が起こります。

 

どんな事が起こるかと言いますと

よくあるのは、雪が降った翌日に

給湯器の故障です。

 

一般的に雪が降ると気温が下がります。

とくに夜から朝にかけて、かなり

冷えますので、水が凍ります。

 

これが原因で、給湯器の水が出なくなったり

配管の水漏れや、破裂が起こったりします。

 

また雪が屋根に積もると

それが固まって氷になります。

 

それが何かの拍子に一気に落ちた時

サイクルポートやカーポートの屋根を

壊したりします。

 

この現象を予防するのは難しいので

雪災の保険に入って備えておく事をお勧めします。

 

入居者が通路や階段で滑って怪我をする事も

ありますので、手摺のチェックや、階段の滑り止めも

シッカリ付けておくと、良いと思います。

 

それでは、アパート経営の事なら

クリスティ&富士企画まで。

 

ご相談をご希望の方は下の申込フォームからお申込みください。

https://www.christy.co.jp/contents/code/consultation_form?re=1657354721

相談内容のところに「投資相談希望」と入力して下さい。


2024-02-04 06:04:22

不動産投資を成功させるために

どんな収益物件を選ぶかは

非常に大事なポイントです。

 

そのため、いざ収益物件を探そうとすると

いろいろな条件が思い浮かびます。

 

例えば

・駅から10分以内で

・利回りは10%以上で

・築年数は10年以内で

などなど。

 

上記の内容は、私がこの会社に入社した

平成19年頃に、お客様から

よく言われた希望条件です。

 

でも実際にお客様が買っていたのは

・駅から20分から30

・利回り10%から12

・築年数は30年前後

こんな感じです。

 

つまり、自分で思っていた条件とは

けっこう違っている訳です。

 

こんな事がなぜ起こるかと言えば

それはお客様の

・年収だったり

・既存の借入状況だったり

・自己資金の問題だったり。

 

いわゆる「属性」と言われる部分で

収益物件を買うには、融資を使うお客様が

多いので、こんな現象が起きます。

 

そして収益物件の営業マンとしては

その事をよくわかっています。

 

そのため、お客様にあったベストな収益物件を

紹介するため、まずはそれ(属性)を知りたい訳です。

 

それでは良い収益物件を買いたい方は

クリスティ&富士企画まで。

きっとお役に立てると思います。

 


 

ご相談をご希望の方は下の申込フォームからお申込みください。

https://www.christy.co.jp/contents/code/consultation_form?re=1657354721

相談内容のところに「投資相談希望」と入力して下さい。


2024-02-03 14:20:50

昨日、収益物件の紹介ライブが

20時から開催されました。

 


このライブはもともと、2020年の

コロナの非常事態宣言が出た

関係で、やりだした企画です。

 

今となってはzoomを使って面談をしたり

セミナーをしたりは、普通になっておりますが

当時としては、すごく画期的でした。

 

そんな紹介ライブも、かれこれ

4年近くやっております。

 

視聴するお客様としては

・なんか良い物件はないかな?

・利回りの良い物件はないかな?

・良い融資が出る物件はないかな?

など、こんな感じで見ていると思います。

 

そして、自分の希望に近い物件があれば

「ライブを見たかいが、あった」となります。

 

しかし希望の物件が無ければ

「今回はイマイチだった」

こんな感じになると思います。

 

でもこれだけでは、スゴクもったいないです。

 

その理由としましては、営業マンごとに

色々なエリアの物件を、紹介するのですが

そのエリアの特性の説明もしております。

 

すると、今までスルーしていたエリアが

営業マンの説明を聞いてみた結果

意外と良い事が分かったりします。

 

つまり不動産投資の「学びの場」として

活用できる訳なので、そんな視点から

次回のライブを見て頂ければと思います。

 

ちなみに次回のライブ開催予定は

31日(金)20時からです。

 

それでは不動産投資の事なら

クリスティ&富士企画まで。

 

ご相談をご希望の方は下の申込フォームからお申込みください。

https://www.christy.co.jp/contents/code/consultation_form?re=1657354721

相談内容のところに「投資相談希望」と入力して下さい。


2024-02-02 05:48:40

不動産投資は、孤独にもくもくと

やっている人が多いと思います。

 

それは、そもそも日本人は

投資に対する抵抗感が強いですし

あやしいイメージが多いです。

 

そのため、投資をやろうとする人が少ないうえ

さらに高額な買い物になってしまう

不動産で投資をするなんて、もってのほか。

 

こんな感じだと思います。

 

また、もし同じ会社の同僚や先輩後輩

またまた上司が、不動産投資をやっていたとしても

「不動産投資やってまーす!」と

堂々と言える人は、いないと思います。

 

ですので普通に不動産投資を

始めれば、だいたい孤独になります。

 

でも実際は、やっている人が多いんです。

 

もちろんこれは私、個人の感想ですが

当社には毎月、数百件のお問合せが来ます。

1年だと数千件です。

 

そのくらい不動産投資に

興味のある人がいるのです。

 

でも知り合う機会が無いので

仲間ができず、孤独なのです。

 

そんな方へ朗報です。

 

クリスティ&富士企画では

定期的にお客様を巻き込んで

イベントをやっております。

 

すでに終わったイベントしては

16日に富士スピードウエイの

ママチャリグランプリには13名が参加しました。

 

参加したお客様同士は、もうママチャリ仲間です。

 

そして17日には神奈川県南足柄市の

「夕日の滝」の滝行には60名が参加です↓


 

真冬の滝を通して、熱い絆が生まれました。

 

23月も、色々と行う予定ですので

イベントが気になる方、興味のある方、仲間が欲しい方は

クリスティ&富士企画までお問合せください。

 

それでは不動産投資の事なら

クリスティ&富士企画まで。

 

ご相談をご希望の方は下の申込フォームからお申込みください。

https://www.christy.co.jp/contents/code/consultation_form?re=1657354721

相談内容のところに「投資相談希望」と入力して下さい。


2024-02-01 20:49:15

あっと言う間に1月が終わり

今日から2月になりました。

 

2024年の元旦に、初日の出を見たのが

数日前のような気がします。

 

 

でも、なんだかんだ言っても

もう1ヶ月が経ってしまったんですね。

 

今年も残り11ヶ月となりましたが

精一杯、がんばって行こうと思います。

 

 

さて、新年に入り不動産投資の目標

を立てた方も多いと思いますが

進捗状況は、いかがでしょうか。

 

すでに投資物件を購入した方や

売買契約をして、融資の審査中など。

 

または買付を入れて価格を

交渉中の方も、いるかもしれません。

 

目標達成のために、ドンドン動いていきましよう!

 

しかし、一方で目標は立てたものの

正月明けから仕事が忙しくて

すっかり、目標を忘れていた。

 

または、いざ動こうと思ったけど

何からやって良いか、わからない。

 

そんな方はまず、クリスティ&富士企画の

投資相談にお越しください。

 

きっと、良いヒントを得られると思います。

 

それでは不動産投資の事なら

クリスティ&富士企画まで。

 

ご相談をご希望の方は下の申込フォームからお申込みください。

https://www.christy.co.jp/contents/code/consultation_form?re=1657354721

相談内容のところに「投資相談希望」と入力して下さい。


2024-01-29 21:36:25

22日(金曜日)の20時から

収益物件の紹介ライブをやります。

 

 

あわただしくスタートした2024年ですが

皆さま、いかがお過ごしでしょうか。

 

うれしいニュースや、悲しいニュース

驚くようなニュースが、立て続けに流れているので

とても緊張感のある1ヶ月だったと思います。

 

そんな緊張感を和らげるために

ぜひ物件紹介ライブに

参加してみてはいかがでしょうか。

 

イキの良い物件や耳寄り情報に

きっとお目にかかれるはずです。

今月のライブもぜひお楽しみください!

 

さて今回の物件紹介ライブも、いつも通りの

「新着!営業マンのおすすめ物件」を紹介する予定です。

 

物件に詳しい営業マンだけが知っている

・ネットに載せる直前の未公開物件や

・ある銀行でここまで融資が出ちゃう物件や

・売値は高そうだけど実際はここまで下がる物件

など。

 

そんな物件が、出て来るかも知れません。

 

またライブ紹介は、一斉メール配信では分かりにくい

物件の長所や短所なども、営業マンの説明があります。

 

そのため、これから不動産投資を

始めたい方にはお勧めの企画だと思います。

 

基本的に視聴する場合、ミュート設定になっておりますので

声を出しての質問が出来ませんが、チャットでのご質問は大歓迎です!

 

大勢の視聴者の前で聞くのは「ちょっと恥ずかしい」という方は

ホスト宛にだけ、プライベートチャットも

できますので積極的にご活用下さい。

 

ライブをご覧になって、気になる物件があれば

翌日に現地案内をする事も可能です。

気になる物件があれば、資料請求してみて下さい。

 

それでは金曜日の20時からなので、ご自宅にて

リラックスしながら、ご覧頂ければと思います。

顔出しがNGの場合は、非表示でもライブは視聴できます。

 

【物件紹介ライブの概要】

日付:令和622日(金曜日)

開始時間:20時~ 約40分程度

※終了時刻は延長する場合がございます

参加費:無料

参加方法:お申込みいただいた方には開催10分前にメールを送り致します。

届いたメール記載されているURLよりログインしてご参加ください。

 

物件紹介ライブの視聴ご希望の方はこの下をクリックして

https://www.christy.co.jp/contents/code/consultation_form?re=1657504343

「ご相談内容」のところに「22日視聴希望」とお書きのうえ、送信してください。

(※不動産業者の方や、不動産関係の方の参加はご遠慮ください。)


2024-01-28 18:21:00

アパート経営をしていくには

規模にもよりますが、いろいろな

点検や検査が必要になります。

 

私どもが扱う物件でよくあるのは

・浄化層点検

・消防点検

・貯水槽点検

・井戸の水質検査

などです。

 

規模の大きいマンションですと

エレベータ点検もあったりします。

 

この点検と言うのは、物件の規模によって

1年で何回やるとかが、決まっております。

 

賃貸経営をする上で

もちろん決められた点検は

しなくてはいけません。

 

でも、実際はどうか?

 

と言いますと、オーナーによって

しっかり、やっていたり

まったく、やっていなかったり。

 

こんな感じです。

 

そして、やっている人は良いですが

やってなくても、誰から文句を言われる訳でもないし・・・。

と思っていると、そうでもありません。

 

過去に私は、都内でアパートを持っていましたが

抜き打ちで消防署による立入検査がありました。

 

この時、もちろんシッカリ

消防点検を実施しておりましてので

何の問題もなく終わりました。

 

でも場合によっては

設備の不備や、指摘事項があると

期日までに改善する必要があります。

 

そんな訳で、アパート経営で

やるべき点検や検査は、ちゃんとやりましょう!

 

それではアパート経営の事なら

クリスティ&富士企画まで。

 


 

ご相談をご希望の方は下の申込フォームからお申込みください。

https://www.christy.co.jp/contents/code/consultation_form?re=1657354721

相談内容のところに「投資相談希望」と入力して下さい。

 


2024-01-27 06:09:52

世間的に投資と言えば

・怪しい

・胡散くさい

・だまされる

など、こんなイメージがあると思います。

 

その理由として、テレビやネットのニュースでは

「投資詐欺にあった」とか「買ったら大損をした」

などネガティブな話題ばかりが、取り上げられるからです。

 

間違っても

「投資をして儲かりました!」

なんてニュースは、出てきません。

 

ですので、投資を始めるには

かなりの勇気がいります。

 

 

最近では、国が勧める「新NISA」の

コマーシャルが、バンバン流れております。

 

そんな国が勧めるNISAですら

投資なので、実際にこの制度を

利用しようとする人は、ごくわずかだと思います。

 

そのくらい投資に対して日本人は

恐怖心や抵抗心が強いのだと思います。

 

この状況を考えると

比較的、少額から始められるNISAですら

こんな感じですから、もっと高額の

不動産投資をするのは、かなりなものです。

 

腹を決めて

「えいやっ!!」

とやらないと、出来ないかも知れません。

 

でも、その勢いで失敗しては

取り返しがつかない事になりますので

えいや!、とやる前に

 

クリスティ&富士企画まで

まずはご相談ください。

きっとお役に立てるとお思います

 

それでは不動産投資の事なら

クリスティ&富士企画まで。

 


 

ご相談をご希望の方は下の申込フォームからお申込みください。

https://www.christy.co.jp/contents/code/consultation_form?re=1657354721

相談内容のところに「投資相談希望」と入力して下さい。


2024-01-26 06:11:55

同じ不動産でも自分で住む物件と

投資用の賃貸物件では

違う事が多いです。

 

特に違うのは、融資ですが

今回は融資の話ではなくて

賃貸物件ならではの内容です。

 

賃貸物件は自宅兼アパートのような

オーナーが住んでいる時もありますが

大体の物件では、オーナーは住んでいません。

 

また自分で管理をするのではなく

管理会社に全部委託している人が多いです。

 

するとオーナーは賃貸物件の所有者では

ありますが、知らない事が多々あります。

 

この知らなかった内容が

良い事ならイイのですが

その多くは悪い事が出てきます。

 

よくあるのは入居者の

クレームや修理依頼などです。

 

大きなクレームであれば管理会社が

オーナーに報告をするのですが

小さいクレームだと報告しないケースがあります。

 

管理会社からの報告が無いので

当然、オーナーは知らない状態のまま

売買契約をしたりします。

 

その後、融資も通って引き渡しが終わってから

買った人は、初めて管理会社の人から

実は以前からクレームがあった事が知らされる訳です。

 

そして

「そんな事、聞いてないよ!」

となります。

 

こんなケースが結構ありますので、賃貸物件を

契約する前にはオーナーだけでなく、管理会社にも

問題が起きて無いか、聞くのがお勧めです。

 

当社ではオーナーさんの要望で

「管理会社に売却の事は、言わないで欲しい」など

特別な事情が無い限りは、これを聞いてます。

 

すると引き渡し後の

トラブルが減る訳です。

 

それでは賃貸物件の事なら

クリスティ&富士企画まで。

 


 

ご相談をご希望の方は下の申込フォームからお申込みください。

https://www.christy.co.jp/contents/code/consultation_form?re=1657354721

相談内容のところに「投資相談希望」と入力して下さい。

 


2024-01-25 14:08:23

不動産の仕事をしていると

非公開物件とか、公開前物件とか

裏物(ウラブツ)など、こんな言葉をよく耳にします。

 

どれも同じような意味になると思いますが

簡単に言えば、ネットや新聞広告などに

公開されていない、物件情報をさします。

 

このような説明を聞くと、限られた人だけ知っている

「スゴク良い物件情報ではないか?」

と思う人が多いです。

 

そのため、お客様から

裏物があったら教えてください、とか

ネット出る前の情報を下さい、と

よく言われます。

 

でも実際の話しとしては

公開されていない情報だからと言って

必ずしも、良い情報とは限りません。

 

いろいろな諸事情があって

公開出来なかったり

公開していないのです。

 

一般的に投資物件を売りたい

オーナーさんなら、出来るだけ

高額で売りたいはずです。

 

そして高く売るなら、出来だけ多くの人に

物件情報を知ってもらったほうが

その可能性は高いです。

 

だからネットに載せて、全国のお客様が

見れたほうが良く、公開したほうが

売るのは有利です。

 

でもある一定のお客様は「非公開」とか「裏物」と

言う言葉に、少しあやしさを感じつつ

魅力を感じて、興味を持ってくれる事も事実です。

 

このあたりを不動産会社は

上手く使い分けているのです。

 

ですので、結論から言いますと

公開物件でも非公開でも

良いものは良い、悪い物悪い

 

こんな感じです。

 

それでは投資物件の事なら

クリスティ&富士企画まで。

 


 

ご相談をご希望の方は下の申込フォームからお申込みください。

https://www.christy.co.jp/contents/code/consultation_form?re=1657354721

相談内容のところに「投資相談希望」と入力して下さい。


前ページ 25/252ページ 次ページ