最新情報更新日:
2025年04月24日
現在の情報登録:693
会員サイトの情報登録:4259

不動産購入の手引き
不動産売却の手引き
お役立ち情報
  • FlashPlayer
  • AdobeReader

本サイトをご覧いただくには、FlashPlayer・AdobeReaderが必要となります。
上記のバナーをクリックして、ダウンロードしてご利用下さい。

ニュース

<< 2025年4月 >>
1
2
8
9
15
16
20
22
23
24
25
26
27
28
29
30

記事カテゴリー

月間アーカイブ
記事カテゴリー:コラム

前ページ 90/117ページ 次ページ

2017-06-10 00:00:00

.



















いつもありがとうございます。
店長の近藤です。

先日、久しぶりに築地市場に行ってきました。
なぜ行ったかと言いますと、お客様と食事していたもので。
食事をした後、時間があったので近くを散歩しました。

築地市場に関して、私はちょっと詳しいです。
それは10数年前ですが築地市場内の魚料理専門店で
板前見習いとして働いていたからです。

板前の仕事は朝5時から夜の21時までで、早出と、遅出があります。
早出は15時に帰れるので、その後はいつも東京都板橋区にある
室内スキー場でハーフパイプを飛んでいました。
(現在、室内スキー場はありませんが。)

遅出の場合は15時から17時まで休憩があって、ぼーっと寝ていても
もったいないので、築地の周辺をローラーブレードで散歩していました。

散歩の定番は、写真左の勝鬨橋を渡り
写真右の晴海トリトンスクエアへ行き、そこから月島方面へ。
最後は隅田川沿いを通り、築地市場へ帰るルートです。

トリトンスクエアでは昔、売れる直前の「ゴスペラーズ」が
写真右のトリトン広場で無料コンサートをやっていて
奥さんと一緒に一度、見に行った事があります。

最近では、もちろん築地周辺を散歩する事はありませんが
自宅の近くをたまに、散歩します。

散歩をすると
「このアパートは、売りに出たらすぐ売れそうだ」とか
「このマンションは1億以上するな!」とか
ぶつぶつ言いながら歩いています。

まさに、職業病です。

でもたまに、ホントに散歩で見ていた
近所のアパートが売り出たりします。
すでに現地を知っているので、すぐお客様に紹介できたりします。

こんな時はラッキーです。

このような事もありますので皆さまも、休日の暇な時は近所を散歩しながら
売りに出てもいない、アパートやマンションを見ながら
ぶつぶつ言ってみましょう。

さて、クリスティでは不動産投資の相談を受け付け中です。
不動産投資のご相談を希望の方は0120-11-4530まで電話を頂くか
この下にある青色の「投資に関するご相談」をクリックして
その次に出てくる「無料!!個別相談はこちら」をクリックして
「ご相談内容」のところに「不動産投資のご相談を希望」とお書きのうえ、送信してください。


2017-06-09 00:00:00

.




















いつもありがとうございます。
店長の近藤です。

本日、東京ビッグサイトに行ってきました。
なぜ行ったかと言いますとクリスティの姉妹会社の
「富士企画」がフェアに出店しているからです。

何のフェアか、よく分かりませんが
とりあえず行ってみました。

平日なので、人が全然いないかと思いきや
意外と人がいて、にぎわっていました。

開場の中に入ると、レースクイーンみたいな方々は
おりませんでしたが、タダでお茶やコーヒーを配っている
ありがたい女の人がおりました。

はじめは不動産投資にかんする、展示会かと思いました。
しかし実際は住まい作りのサポートがメインのようでした。

水回りや、アイランドのキッチンの展示もあり
思わず見入ってしまいました。

また、車の展示やガレージの展示もあり
不動産投資のフェアと言うよりは、
「住スタイルTOKYO2017」の
名前の通り、住まいのアレコレをサポートと言う感じでした。

フェアは、あさっての6月11日(日)までやっておりますので
収益物件探しに疲れたら、こんなフェアを見に行って
気分転換をするものイイと思います。
お暇な方は是非、行ってみてください。

クリスティの社長、新川もおりますので
時間があえば新川から直々の投資相談もできるかもしれません。



さて、クリスティでは不動産投資の相談を受け付け中です。
不動産投資のご相談を希望の方は0120-11-4530まで電話を頂くか
この下にある青色の「投資に関するご相談」をクリックして
その次に出てくる「無料!!個別相談はこちら」をクリックして
「ご相談内容」のところに「不動産投資のご相談を希望」とお書きのうえ、送信してください。


2017-06-08 00:00:00

.



















いつもありがとうございます
店長の近藤です。

先日、埼玉県川口市藤兵衛新田にある
「戸塚環境センター」に行って来ました。
ここには何があるかと言いますと、ゴミ処理場です。

ちょっと前に引越しをした関係で古い照明が不要になりました。
それを捨てようと思い、市役所の粗大ゴミ受付に電話したら
3日後に取りに来るとの事で。

「今日、捨てられませんか?」と聞くと
「戸塚環境センターへ自分で持っていけば捨てられますよ!」
と教えてもらい、さっそく行ってみました。

行ってみると朝から、車の行列ができていて
中に入るのに10分ぐらい待ちました。

そして受付をして、身分証を見せると
あとは自分でゴミを捨てに行くと言う、感じです。

写真左の車が並んでいる後ろには
右の写真のゴミの山がありました。
近くで見るゴミの山は、けっこう迫力があります。

そして巨大なツメで、ごみをつかんでいました。
まさに大きなUFOキャッチャーみたいです。

作業員の人に「そこから、ゴミを放り投げて!」と言われ
言われるがまま、照明器具をゴミの山に向かい放り投げてきました。

ちょっと臭かったですが貴重な体験になりました。
みなさんも機会があれば、粗大ゴミを持って行ってみて下さい。
事前予約は不要です。

アパートなどを自分で修繕した場合は、こちらにゴミを持ってくると
たぶん捨てられます(川口市に住んでいる人に限りますが。)


さて、クリスティでは不動産投資の相談を受け付け中です。
不動産投資のご相談を希望の方は0120-11-4530まで電話を頂くか
この下にある青色の「投資に関するご相談」をクリックして
その次に出てくる「無料!!個別相談はこちら」をクリックして
「ご相談内容」のところに「不動産投資のご相談を希望」とお書きのうえ、送信してください。


2017-06-06 00:00:00

.










2階建て以上のアパートやマンションでは
1階よりも2階、2階よりも3階が…という様に
上階の方が人気があり、家賃も1階より高く設定できるケースがあります。

ただ、上記については一般的なお話で、
ある特定の方にとっては2階以上が人気が無い場合があります。

そのある方とは、高齢者の事です。

どうしても年齢と共に足腰が弱っているため、
階段で上がらなければければならない上階ではなく、
1階の方が好まれます。

ちなみに、高齢者をターゲットにした場合に、
室内の床は畳とフローリング&クッションフロアの2択だと
どちらが好まれるかご存知でしょうか?

私は畳だとばかり思っておりました。
でも、それは不正解でフローリング&クッションフロアの方が人気があるそうです。

なぜなのか?

私は勝手に高齢者の方には畳が馴染みがあると思っておりました。
しかし、中の良い業者さんの話では、馴染み云々の話ではなく
畳は退去後が面倒臭いからという理由でした。

何が面倒臭いかというと、畳だと家具の痕が付き、
原状回復のために敷金が取られてしまう…
と、考えるからだそうです。

良く耳にする「東京ルール」を基に考えると、
住んでいた期間にもよりますが、基本的には畳に付いてしまった痕に関しては
経年劣化に該当するため借主には原状回復義務はありません。

そのため、畳に付いた痕によって敷金を取られる可能性は低いのです。

しかし、高齢者の方は東京ルールができる前の感覚があり、
経年劣化も含め原状回復をする義務が借主側にあると思ってしまうからだそうです。

上記はあくまで聞いた話なので、エリアによっては違うかもしれません。
ただ、今後大きな顧客層になってくる高齢者の方に好まれるには
どの様な工夫やリフォームが必要かは考えておいた方がいいかと思います。
ご参考にされて下さい。

管理についてお悩みをお持ちの方は是非ご相談下さい。
不動産投資専門で20年培ってきた経験からベストなアドバイスができると思います。

もちろん、管理だけでなく、
物件探しなど不動産投資全般のご相談を承っております。

ご希望の方は0120-11-4530まで電話を頂くか
この下にある青色の「投資に関するご相談」をクリックして
その次に出てくる「無料!!個別相談はこちら」をクリックして
「ご相談内容」のところに「来社相談を希望」とお書きのうえ、送信してください。


2017-06-05 00:00:00

.



















いつもありがとうございます
店長の近藤です。

先日、JR中央線の国立駅に行って来ました。
なんで行ったかと言いますと、売却の依頼を頂いたからです。

お客様に紹介するにあたり、現地や駅周辺を見て来ました。
売却の物件は国立駅から徒歩20分ぐらいで
物件を見た後そのまま隣の立川駅まで歩いてみました。

国立駅(写真左)と立川駅(写真右)は隣の同士ですが
写真のように町の雰囲気は全く違います。

国立駅は閑静な住宅地と言う感じで
立川駅は商業施設が立ち並ぶ、にぎやかな町です。
立川駅と言えば、陳建一の麻婆豆腐店とハシヤのウニスパゲッティが美味しいです。

国立駅と立川駅は全く雰囲気の違う駅ですが
1つだけ共通点があります。それは売りに出る収益物件が
違法建築である事が多い点です。(あくまで私の個人的な感想ですが)

一般的に違法建築の収益物件は、融資が組めません。
だから基本的には現金を持っている方しか買えません。
そういったデメリットがあるので、買いにくいです。

また自分が買った後も、融資が組めない理由で売りにくいです。

でも悪い部分もありますが、良いところもあります。
それは上記の理由があるので相場より物件価格が安い事です。
つまり相場より利回りが高いです。

こんな訳で、現金をお持ちの人は好んで違法物件を買う方もおります。

また基本的には融資は組めませんがノンバンクなら
違法建築でも融資をしますので、そこを利用して買うのもイイと思います。
当社でよく使うノンバンクは三井住友トラストローン&ファイナンスです。

さて、クリスティでは不動産投資の相談を受け付け中です。
不動産投資のご相談を希望の方は0120-11-4530まで電話を頂くか
この下にある青色の「投資に関するご相談」をクリックして
その次に出てくる「無料!!個別相談はこちら」をクリックして
「ご相談内容」のところに「不動産投資のご相談を希望」とお書きのうえ、送信してください。


2017-06-04 00:00:00

.



















いつもありがとうございます
店長の近藤です

先日、建築中の鉄骨造の建物がありました。
よく見ると分かりますが、鉄骨でありながら
木を使っている部分もあります。

一般的に鉄筋コンクリートや鉄骨の建物は
シロアリが出ない印象がありますが、写真の通り木を
使っている部分もありますのでシロアリが出る事もあります。

ところでシロアリは、アリでは無いのをご存知ですか?

私もこの文章を書いていて初めてしりましたが
シロアリはゴキブリの仲間のようです。
そう聞くと、ちょっと気持ち悪いですね。

収益物件を見ていて、実際にシロアリが歩いているところは
見た事がありませんが、シロアリに喰われている建物は
何度か見たことがあります。

しかし、もし収益アパートにシロアリがいたとしても入居中の場合は
大きい被害はあまりないと思います。
それはシロアリが光や空気の流れがキライだからです。

でも一戸建ての空家とか、全空きのアパートなど誰も住んでいないと
シロアリのやりたい放題なので、かなり深刻な被害を
受けている場合があるので注意しましょう。

そのほか雨漏りや、給水排水の漏水を長年にわたり放置していると
木が腐ってしまいシロアリが発生する事もあります。

仮にお持ちの収益物件から、シロアリ出て来たら
駆除と消毒する訳ですが、大体10万円から20万円ぐらいで
済む事が多いと思います。

もしシロアリ物件が売り出たとしても、しっかり防蟻処理してあれば
特に問題は無いと思いますので、その辺を踏まえて
買うか買わないかの判断をするのがベストです。

さて、クリスティでは不動産投資の相談を受け付け中です。
不動産投資のご相談を希望の方は0120-11-4530まで電話を頂くか
この下にある青色の「投資に関するご相談」をクリックして
その次に出てくる「無料!!個別相談はこちら」をクリックして
「ご相談内容」のところに「不動産投資のご相談を希望」とお書きのうえ、送信してください。


2017-06-03 00:00:00

.



















いつもありがとうございます。
店長の近藤です。

先日、良い収益物件が
しょっちゅう売りに出る所に行ってきました。
その場所は神奈川県の相模原市です。

なぜ行ったかと言いますと、またしても良い収益物件が出たので
物件案内と、相模原市緑区合同庁舎にちょっと用がありまして。

まずは合同庁舎がある「橋本駅」を降りると、目の前は
写真左のように高層マンションと、イオンがありとても便利そうです。

徒歩10分ほど歩いて合同庁舎に入ると
右の写真の、ちょっと目をひくポスターがありました。
「突然の脅威 土砂災害」と書いてあります。

良く見るとジブリ映画「千と千尋の神隠し」に出て来る
「河の神」に似ている気がしますが
なまなましく、怖い感じがイイです。

書いたのは中学3年で、この作品は国土交通大臣賞らしいです。


さて話は戻りますが神奈川県相模原市と千葉県松戸市は
良い収益物件が、しょちゅう出る気がします。
(これはあくまで、私の個人的な意見ですが。)

とくに相模原市は、神奈川県でありながら
比較的、平坦な場所が多いのが好きです。

私は根っからの埼玉県民のため、真っ平な場所で育ったので
横浜市や横須賀市はとても素敵ですが
急傾斜を見ると、ちょっと引いてしまいます。

また、相模原市は土地の値段と売買金額が近い収益物件が多いので
全額ローンもでやすい。さらに利回り良いものが多い!

こんな訳で、相模原市で収益物件が出てきたら要チェックです!


クリスティでは不動産投資の相談を受け付け中です。
不動産投資のご相談を希望の方は0120-11-4530まで電話を頂くか
この下にある青色の「投資に関するご相談」をクリックして
その次に出てくる「無料!!個別相談はこちら」をクリックして
「ご相談内容」のところに「不動産投資のご相談を希望」とお書きのうえ、送信してください。


2017-06-02 00:00:00

.



















いつもありがとうございます。
店長の近藤です。

先日、家の近くをジョギングしていたら道端に
写真左のプレートが落ちていました。
「J:COM」と書いてありまして、ケーブルテレビのジェイコムのものだと思います。

何で道端に落ちているかと言いますと、
まわりの電柱を見ると、写真右のような電線があるので
おそらく空から降って来たのでしょう。

ジェイコムのなどのケーブルテレビの費用は、結構やっかいで
価格がおりあって契約日が決まってくると、売主さんが思い出したように
「あ!そーいえばケーブルテレビで毎月7000円払っているよ」と言ってきたりします。

買う方から言わせると、そういう重要な事は
「はやく言ってよ!」と思います。

ひどい場合は、事前に売主さんに確認して
「ケーブルテレビ費用は無い」と言っていたのに
契約当日に思い出して「やっぱり、ありました」と出てく事があります。

まさに「不動産あるある」です。

ケーブルテレビ以外にもアパート経営には
色々なランニングコストがあります。
例えば
・固定資産税
・共用部の電気水道代
・清掃代
・アパートの管理費
・浄化槽の維持管理費用
・町会費
・受水槽の維持管理費用
・インターネット費用
などなど。

ランニングコストが、かなり少ない1棟アパートの場合は
自主管理だと固定資産税しかないので
年間で数万円だったりします。

大規模の1棟マンションの場合は上記全部以外に
さらにエレベータ維持管理費なども入ってきて
そうすると、年間のランニングコストだけでも数百万円になったりします。

収益物件を買う場合は表面的な利回りと、融資条件も重要ですが
収入と支出のバランスを考えて
買うか、買わないかの判断をするのがイイと思います。


さてアパート経営でご質問がある方は、クリスティまでお問合せください。
ご希望の方は0120-11-4530まで電話を頂くか
この下にある青色の「投資に関するご相談」をクリックして
その次に出てくる「無料!!個別相談はこちら」をクリックして
「ご相談内容」のところに「アパート経営の相談を希望」とお書きのうえ、送信してください。


2017-06-01 00:00:00

.



















いつもありがとうございます。
店長の近藤です。

当社はさいたま市大宮区にあります。
埼玉県内で「さいたま市」と言えば、いちお政令指定都市です。

もともとは、大宮市、浦和市、与野市、岩槻市が合併しましたが
100万人の政令指定都市と言っても
場所によってはまだまだ、自然がいっぱい残っています。

先日も自宅の近くを走っていたら上の写真のように
道端にまるい物がゴロゴロ落ちていました。
何かと思い近づいてみると、里芋でした。

いつも何気なく、ジョギングで通っていましたが
この葉っぱの下には里芋が埋まっていたのですね。

まったくビックリです。

ちょっと前にはタケノコが道端に、にょきにょきっと生えていたり
今度は里芋埋まっていたり意外と「さいたま市」は自然が多いです。
次は何が出てくやら?


さて、クリスティはさいたま市大宮区にありますので
埼玉県内の収益物件の扱いが、多いと思われがちです。

しかし、実際は埼玉県と同じくらい
千葉県や群馬県、栃木県の物件を扱う件数も多いです。

東京都と神奈川県と茨城県は上記のエリアに比べるとちょっと
少な目ですが、けっこう扱っています。

会社的には1都6県がメインとなります。
たまに
・北海道とか
・仙台とか
・名古屋とか
・大阪なども扱います。

そんな訳で遠方の物件でも、ぜひご相談ください。
不動産投資のご相談を希望の方は0120-11-4530まで電話を頂くか
この下にある青色の「投資に関するご相談」をクリックして
その次に出てくる「無料!!個別相談はこちら」をクリックして
「ご相談内容」のところに「不動産投資のご相談を希望」とお書きのうえ、送信してください。


2017-05-31 00:00:00















いつもありがとうございます。営業の西井です。
実は、私共クリスティは今年7月に現在の場所から移転することになりまして、今度は大宮駅東口のもっと駅から近い場所になります。



今まではずっと駅から、15分くらい離れた場所に店舗を構えていたのですが、ここ最近セミナーも多く開催していることから、お客様に多く来てもらうなら「やっぱり駅から近い場所がいいよね」という声から、移転することに決まりました。



そこで・・・今度の事務所は今よりかなり広いのですが、それを機に、私共と一緒に働いて頂ける方を募集したいと思っております。




職種は不動産の営業職になりまして、経験は一切問いませんが、ご年齢は20歳~40歳前後あたりまでの方でお願いしたいと思っています。



会社の雰囲気は、みんな仲が良く、非常に良い雰囲気だと思います。

代表がいつも言っている合言葉があるのですが、「仕事も遊びも一生懸命」ということで、とにかく仕事もしっかりするが、遊びもしっかりやろうということで、メリハリつけた仕事をモットーにしています。


掲載している写真は、会社設立20周年記念ということで、先日、初めて開催したお客様との懇親会の様子です。社員一同で、一から作り上げた会で、お客様も社員も大いに盛り上がりました。今後もどんどん新しいことに挑戦していきたいと思っています。


普通の会社より、イベントが多く、初めはみなさん戸惑うかもしれませんが、一緒に楽しんで仕事をして頂ければと思います。


応募ご検討頂ける方は、下記フォームより頂いても結構ですし、直接私までご連絡頂いても結構です。採用担当 西井 (090-4081-6912)


多くの方からのご連絡をお待ちしておりますので、どうぞよろしくお願いします。


前ページ 90/117ページ 次ページ