最新情報更新日:
2025年04月24日
現在の情報登録:693
会員サイトの情報登録:4259

不動産購入の手引き
不動産売却の手引き
お役立ち情報
  • FlashPlayer
  • AdobeReader

本サイトをご覧いただくには、FlashPlayer・AdobeReaderが必要となります。
上記のバナーをクリックして、ダウンロードしてご利用下さい。

ニュース

<< 2025年4月 >>
1
2
8
9
15
16
20
22
23
24
25
26
27
28
29
30

記事カテゴリー

月間アーカイブ
記事カテゴリー:コラム

前ページ 91/117ページ 次ページ

2017-05-30 00:00:00

.










我々の住む日本は平成20年の1億2808万人をピークに
ほぼ9年連続で人口が減少しております。
全体の人口は減っておりますが、65歳以上の高齢者人口は逆に年々増えております。

そんな高齢化社会になりつつある日本で、
人口が増えている自治体は数少なく
基本的にはほとんどの場所で人口減少の状態です。

そんな人が減ってくる=賃貸物件の需要が減ってくる状態の中でも、
満室経営をしている物件があります。

なぜでしょうか?

答えは簡単です。
オーナーが満室にする努力をしているからです。

人口が減っていても数万人~数十万人がいっきに1万人を切る水準まで減る訳がありません。
という事は人口減とは言いつつも人はいるのです。
その中でご自分の物件に入居してもらえれば良いので、
集客に努めればいいのです。

ただ、需要に対して供給が多い状態にあるエリアが多いので、
募集方法を工夫しなければなりません。

それは家賃を下げたり、設備を良くしたり、
入居時の初期費用を安くしたり、色々あります。

あわせて集客をしてくれる賃貸業者さんへのアピールも忘れてはいけません。
できれば定期的に顔を出して物件とオーナー様を一致させるようにしましょう。
賃貸業者さんに行く際にはお菓子などの手土産も忘れずに。

そうやって一度覚えてもらえると後は楽です。
店頭に来たお客様に対して「この方には〇〇〇(物件名)の〇〇〇さん(オーナー)の物件を紹介しよう!!」
という風に思い浮かべてもらえるようになります。

そうしたら自動的に物件をどんどん紹介してもらえるようになります。
…ここまでの説明ですと、凄く営業のような感じに見えるかと思います。
その通りです。
大家業は不労所得ではありません。
地道な営業です。
そこは意識と覚悟が必要です。

最後に話を戻しますが、物件のアピールは入居者向けと
募集を手伝ってもらう賃貸業者さんに対して行いましょう。
あわせて物件自体にも特徴を持たせることで競争力を付けましょう。
ご参考にされて下さい。

管理についてお悩みをお持ちの方は是非ご相談下さい。
不動産投資専門で20年培ってきた経験からベストなアドバイスができると思います。

もちろん、管理だけでなく、
物件探しなど不動産投資全般のご相談を承っております。

ご希望の方は0120-11-4530まで電話を頂くか
この下にある青色の「投資に関するご相談」をクリックして
その次に出てくる「無料!!個別相談はこちら」をクリックして
「ご相談内容」のところに「来社相談を希望」とお書きのうえ、送信してください。


2017-05-29 00:00:00

.



















いつもありがとうございます。
店長の近藤です。

先日、家族サービスで写真左の
埼玉県加須市「むさしの村」に行ってきました。

車で行ったのですが、車中で子供が見ていた
DVDにハマってしまいました。
ハマったDVDは写真右の「ふうせんいぬティニー」です。

このアニメはちょっと前までNHKのEテレで
毎週金曜日の17:20~17:25の5分間やっていました。
つまり1話は5分です。

DVDだと1枚に付き13話(65分)入っていて、以下の4枚が出てます。
① ふうせんいぬティニーVol.1
② ふうせんいぬティニーVol.2
③ ふうせんいぬティニー せかいいっしゅうVol.1(上の写真はこれです)
④ ふうせんいぬティニー せかいいっしゅうVol.2

はじめはTUTAYAでレンタルして見ていましたが
私も娘もすごく気に入ってしまったので結局、DVDを買いました。

このDVDの何が良いかは見てのお楽しみですが
おもしろい上に、最後は感動します。

このアニメの中には個性的な「ふうせん動物」が
たくさん出てきます。

私が好きなのは、
・忘れん坊の、ふうせんウサギのラビィ
・忘れん坊より忘れん坊の、ふうせんラクダのキャメ、
・何でも欲しがる、ふせんイルカのドルフィー
など。

このキャラクター以外にも、
・うわさ話が大好きな、ふうせんペリカンや
・何かに付けてすぐパーティをする、ふうせんエリマキトカゲもイイ味出してます。

時間がある方は、ぜひ①から順番に④まで見てみてください。
ちなみに8月25日から映画もやるようなので、今から楽しみです。


さて当社の場合、収益物件を買うお客様は
サラリーマンの方が多い訳ですが一般的なサラリーマンの方で
週休2日なら土日が休みです。

そんな理由から土日に収益物件を見に行く方が多いです。

ここで独身の方は良いですが、家族持ちの方は問題があります。
それは、家族サービスの問題です。
よくあるのは、土日に収益物件を見てばかりいると奥さんに怒られます。

旦那さんは、家族の将来のために頑張って
良い物件を買おうとしていますが
他の家族はそうは思いません。

残された家族は
「なんで休日に家族をほっといて、汚いアパートなんか見にいっているのか?」
と思っています。

そんな訳なので、休日は収益物件を見るものイイですが
家族サービスも忘れずに!


クリスティでは不動産投資の相談を受け付け中です。
不動産投資のご相談を希望の方は0120-11-4530まで電話を頂くか
この下にある青色の「投資に関するご相談」をクリックして
その次に出てくる「無料!!個別相談はこちら」をクリックして
「ご相談内容」のところに「不動産投資のご相談を希望」とお書きのうえ、送信してください。


2017-05-28 00:00:00

.



















いつもありがとうございます。
店長の近藤です。

いつの間にかクリスティが、新聞に取り上げられてました。
新聞に出ていたのは、社長の新川です。

上の写真の全国賃貸住宅新聞にて
「1日を全力で生きる 朝3時からサーフィンへ」と
記事には書いてあります。

ここで「朝3時からサーフィン」と言っても
新川の楽しい休日の過ごし方を、紹介している訳ではなく
仕事に行く前の話です。

「え!ホントに仕事に行く前ですか?」と
思う方が多いと思いますが、本当です。

それに新川は海のそばに住んでいる訳ではなく
たしか、東京の新宿区です。
そこから茨城県の海に行っています。

新宿と茨城県を往復するだけでも数時間かかって
さらに海でサーフィンを2時間。
そして会社で仕事をするなんて、うちの社長は大したものです。

でもちょっと待ってください。

3時から海に行くと言う事は
いったい何時に寝ているのか?
または寝てないのか?と疑問があります

その辺は、よく知りませんが
けっこう夜遅くまでお客様と会っていたり
仕事をしているのは知っています。

また、新川の好きな言葉の1つに
「仕事も遊びも一生懸命」があります。

まさにそれをやっている訳ですが
いつまでも若くないのでほどほどに。

と思っているのは私だけのようで
当の本人は、9月に鉄人レースに出るらしいです。
まったくタフなものです。


さて、社長と同様に仕事も遊びも一生懸命のクリスティでは
不動産投資に関する相談を受け付け中です。

ご希望の方は0120-11-4530まで電話を頂くか
この下にある青色の「投資に関するご相談」をクリックして
その次に出てくる「無料!!個別相談はこちら」をクリックして
「ご相談内容」のところに「不動産投資の相談を希望」とお書きのうえ、送信してください。


2017-05-26 00:00:00

.



















いつもありがとうございます。
店長の近藤です。

最近、電車を使ってアパートの案内に行っているのですが
電車広告で面白いものを見ました。

それは左の写真の「うんこ漢字ドリル」です。
どーやら今、日本で一番売れている学習参考書のようで
3018例文すべてに「うんこ」を使った、まったく新しい漢字ドリルです。

例えば「税」の漢字の学習なら

例文1:うんこに消費〇をかけるなんて無茶だ
例文2:国外にうんこを持ち出そうとして、〇関に止められた。
例文3:〇務署の前で、くやし泣きしながらうんこをしている男がいる。
などなど。

まずありえない例文ですが、なかなかインパクトがあって
おぼえやすいですね。記憶すると言う意味ではとても良い参考書になります。

電車の広告と言えば、右の写真の
「怒涛の英語と個人指導!」のみすず学園が有名ですが
うんこ漢字ドリルも結構イイです。

こんな感じで、電車での移動中は面白い広告が
いっぱいあるので、ある意味楽しいです。


さて、今日の19時30分からはクリスティ20周年の記念の
「ドキがムネムネ会(仮)~初めて買付を入れた時のドキドキを覚えていますか~」です。

その中でこんなクイズを出す予定です。
【クリスティクイズ その1】
過去に近藤が売った物件で、ホントにあった話はどれでしょう?

A:退去した部屋から〇〇剤が出て来た
B:退去した部屋の壁にう〇ちが塗りまくってあった。

「うんこ漢字ドリル」を真似した訳ではありませんが
たまたま「うんち」つながりの内容になってます。

答えは、今日のムネムネ会で発表しますので
お時間があるか方は、ぜひご参加ください。

ムネムネ会参加の申込は、0120-11-4530まで電話を頂くか
この下にある青色の「投資に関するご相談」をクリックして
その次に出てくる「無料!!個別相談はこちら」をクリックして
「ご相談内容」のところに「5月26日参加希望」とお書きのうえ、送信してください。


2017-05-22 00:00:00

.



















いつもありがとうございます。
店長の近藤です。

最近、インターネットでジャガイモ不足がさけばれていますが
スーパーをみると普通に売っていました。

もう解消したのでしょうか?

でも中には、上の写真のように
「訳あり、じゃがスティック」なる物があり
このジャガイモ不足の話題を、うまく使っている感じがします。

さてジャガイモ不足は、たぶん解消されそうですが
収益物件の方は、いつも不足しております。

今年に入り、不動産投資に目を向けた方は
良い収益物件が不足している事は、ご存じだと思います。

しかし、この問題は今に始まった訳ではなく
私がクリスティに入社した、平成19年
つまり10年前でも、同じような事が言われていました。

当時は、良い物件が出ると
すぐ電話で紹介をする訳ですが、現地も見ないで
電話ぐちで買付(購入の申込)をもらっていました。

良い物件は、すぐに申込が入るので
週末にゆっくり見ている場合ではありません。

よって物件がでれば、その日に見に行くのは
当たり前で、よく平日の夜に物件を案内してました。

こんな訳で、融資状況は変わりましたが
良い物件がすぐ売れてしまうのは、今も昔も変わりません。

しかし、クリスティの内部状況としては
昔と今ではかなり違います。

何が違うかと言いますと、売却委任の数です。
私が入社した当時に比べれば7,8倍になっていると思います。

これはクリスティが、皆さまに支持されているからだと思います。
まったくありがたい話です。

そんな訳で、良い物件情報が欲しい方は
是非、来社相談をご利用ください。
来社のタイミングによっては、入ったばかりの最新情報があるかもしれません。

ご希望の方は0120-11-4530まで電話を頂くか
この下にある青色の「投資に関するご相談」をクリックして
その次に出てくる「無料!!個別相談はこちら」をクリックして
「ご相談内容」のところに「来社相談を希望」とお書きのうえ、送信してください。


2017-05-21 00:00:00

.




















いつもありがとうございます。
店長の近藤です。

売りアパートを見ていると、上の写真のような物が
敷地にある事があります。

これを見てすぐ答えられる方は、けっこう物件を見ている方だと思います。
当社の営業マンでも新人のうちは何か、よく分かっていません。

答えは左側の写真が井戸で、右側の写真が受水槽です。
ちなみに右側の受水槽は傾いています。

井戸と言うと、手でくみ上げる事をイメージするかもしれませんが
アパートに設置してあるのは、写真のようなものが多いです。

また、よくお客様に浄化槽と受水槽の違いを質問されます。

簡単に違いを言いますと
受水槽は飲み水を上層階にポンプで押し上げるためのもので
浄化槽は下水を側溝に流せる状態に処理するものです。

そして受水槽は地上にありますが、浄化槽は地面に埋まっています。

浄化槽や井戸や受水槽は
それぞれ、定期的にメンテナンスをする必要があります。
それを怠ってしまうと、大変な事になります。

例えば浄化槽の場合、年に4回の点検と、1回の清掃をします。
清掃を何年もしていないと、汚泥があふれて側溝に汚い水が流れ
近所から大クレームがきたりします。

受水槽や井戸の場合は、年に1回水質検査をする訳ですが
これを怠って、有害物質などを放置してしまう大変な事になります。

特に井戸の物件の売買契約の際は、必ず水質検査を売主さんにしてもらい
問題が無い事を確認したいところです。

しかし実際は
「今まで、特に入居者から苦情がないから問題ないよ」などと言って
やってくれない事がよくあります。

でも実際に検査すると
「飲み水として、不適合」などと診断される場合があります。

私が過去にあったケースは井戸水の成分の
「硝酸態窒素及び亜硝酸態窒素」が基準値を超えていた事です。

これを基準値まで下げる装置を付けるのに
200万円ぐらいかかると言われました。
「にっ、200万円ですか?高すぎる!」と言う感じです。

こんな事もありますので、井戸の物件は十分注意しましょう。


さて、クリスティでは不動産投資の相談を受け付け中です。
不動産投資のご相談を希望の方は0120-11-4530まで電話を頂くか
この下にある青色の「投資に関するご相談」をクリックして
その次に出てくる「無料!!個別相談はこちら」をクリックして
「ご相談内容」のところに「不動産投資のご相談を希望」とお書きのうえ、送信してください。


2017-05-20 00:00:00

.



















いつもありがとうございます。
店長の近藤です。

先日、新幹線に乗りました。
なんで乗ったかと言いますと名古屋に用があったからです。

乗ったついでに富士山の写真を撮りましたが
やっぱり富士山はキレイでした。

名古屋駅に着いていつも感じるのは
「東京駅」の雰囲気にちょっと似てると思う事です。
ちなみに駅からの夜景は上の写真の感じです。

人の多さは、東京駅ほどではありませんが
駅に地下街が広がっていたり、
デパートがあったり
お土産屋が大賑わいだったり。

「なんか似てるなー」と思います。
(私だけかも知れませんが・・・)


私は仕事がら、色々な駅を見てます。
例えば埼玉県の「川口駅」で物件が出た場合。

千葉県に住んでいる人には
「川口駅と言えば、千葉で言うところの市川駅とか柏駅みたいな感じです」
と言うと、何となくわかってくれます。

また、千葉の「新松戸駅」に物件が出た場合。
埼玉県に住んでいる人には
「埼玉で言うところの、南浦和駅みたな感じです」
と説明します。

もちろん、この例えで分かる人もいれば
分からないケースもありますが、少しでも行ったことない場所を
お客様がイメージできればと思います。


さて、クリスティでは不動産投資の相談を受け付け中です。
不動産投資のご相談を希望の方は0120-11-4530まで電話を頂くか
この下にある青色の「投資に関するご相談」をクリックして
その次に出てくる「無料!!個別相談はこちら」をクリックして
「ご相談内容」のところに「不動産投資のご相談を希望」とお書きのうえ、送信してください。


2017-05-16 00:00:00

.











クリスティの上原です。
投資家の皆様はGW中はどう過ごされましたでしょうか?
私は帰省ついでにエリア視察に行って参りました。

さて、それが上の写真ですが北海道の旭川駅と千歳駅です。
この連休を利用し函館から車で移動し2つのエリアを視察してきました。

総走行距離は2日間で950㌔と「北海道はデッカイどー」を体感できました(笑)

そんな事より、なぜ札幌ではなく旭川と千歳だったのかといいますと、
人口100万人を超えている札幌は既知のエリアなので、
札幌以外の北海道の主要都市を見るためです。

旭川は道内2位の人口約34万人を誇る街で、関東だと高崎と同じくらいの人口です。
千歳は人口こそ9万人ほどですが、札幌への玄関口の新千歳空港が立地する街で
関東だと成田に近いイメージです。

身近なエリアの街に置き換えて考えると、
はるか遠方の街でもそれなりに賃貸需要が見込めそうな気がします。

実際に旭川は駅直結でイオンモール、千歳は駅徒歩3分の場所にイオンと、
空港にはアウトレットと、あると嬉しい大規模商業施設が揃っております。

また、両駅のイオンとも活況でした。
イオン千歳店に関しては日曜日の昼となると駐車場がほぼ満車で、
空きスペースを探すのに場内をグルグル回ってる様な状況でした。

「賑やかなイオンがある街は賃貸需要が見込める!!」
という私の勝手な持論の通りの街でした。

両方とも車が無いと移動が難しいので、
駐車場があり近隣に買い物できるお店があれば充分に戦えるという印象でした。
是非参考にされて下さい。

旭川と千歳の物件だと融資付けが簡単ではないのですが、
全く取り組めない訳ではございません。
条件が揃えば融資付けもできるかと思います。
上記エリアでご検討されている方は是非一度ご相談下さい。

クリスティでは物件探しや融資付けなど不動産投資全般のご相談を承っております。

ご希望の方は0120-11-4530まで電話を頂くか
この下にある青色の「投資に関するご相談」をクリックして
その次に出てくる「無料!!個別相談はこちら」をクリックして
「ご相談内容」のところに「来社相談を希望」とお書きのうえ、送信してください。


2017-05-14 00:00:00

.



















いつもありがとうございます。
店長の近藤です。

先日、また行ってきました。

どこに行って来たかといいますと
三重県伊勢市の皇大神宮こと、
つまり伊勢神宮です。

昨年の8月に、初めて伊勢神宮に行ってのですが
暑すぎて5歳の娘はバテてしまったので
今回は気候の良い5月に行ってきました。

もともと行く予定はなったのですが、奥さんが
「伊勢神宮に行って、パワーをもらいたい」と言ったので
急きょ、行く事になりました。

ゴールデンウィークだったので、昨年のお盆以上に混んでいましたが
夏と違って参道も涼しく、ラクに参拝できました。

パワースポットとしても有名ですが
たぶん、偉大なパワーをもらったと思います。

行ったついでに、友達にお札を頼まれ
自分の分と合わせて
・剣祓い 3枚
・角祓い 2枚
・大角祓い 1枚
・守祓い 2枚
・厄除けお守り 1枚
・学業お守り 3枚
・交通安全お守り 1枚
など、たくさん持って帰りました。
きっと、偉大なご利益がある事でしょう。

一般的に、不動産会社や建築会社には
事務所内に神棚がありますが
クリスティの事務所にも、しっかり神棚があります。

きっと不動産や建築関係と神様には密接な関係があると思いますので
みなさまも不動産投資を成功させるために
たまには神社に行って、神頼みをするのもイイと思います。

さて、不動産投資で悩みごとあれば神頼みもいいですが
クリスティにもご相談ください。

ご希望の方は0120-11-4530まで電話を頂くか
この下にある青色の「投資に関するご相談」をクリックして
その次に出てくる「無料!!個別相談はこちら」をクリックして
「ご相談内容」のところに「不動産投資の相談を希望」とお書きのうえ、送信してください。


2017-05-13 00:00:00

.



















いつもありがとうございます。
店長の近藤です。

一般的に不動産投資をやろうとすると
物件を買うまでに、かなりのパワーを使う方が多いです。

しかし、本当に重要なのは買ってから
満室経営をしていく事にあります。

この事を間違えてしまうと、買ったはいいが
入居が決まらず、収入が増えない状況になります。

不動産投資は物件選びが重要ですが
その後の運営も重要です。
とは言っても賃貸物件なので、退去はつきものです。

退去したあとは、クリーニングをしたりリフォームをする訳ですが
なかなか入居が決まらないときは
左の写真のように、家具を金色に塗ってみてはいかがでしょうか。
(右の写真はもともと金色の小物で、自分で塗った訳ではありません)

最近、海外では冴えない家具や小物を金色に塗るのが
流行っているそうです。塗ってみるとちょっとゴージャスになります。

私も以前から金色の小物を揃えていて
金色の照明器具を探していましたが、調べると
2万円から、高いもので8万円ぐらいします。

照明器具で2万円はちょっと高いので
それなら、塗ってしまえ!と
金色に塗ってみました。

カインズホームにて4,980円で買った照明ですが
ちょっとゴージャスになったと思います。
ちなみスプレー缶は「アサヒペン メッキ調スプレー ゴールド」で1,500円ぐらいです。

オーナーさんによってはIKEAの家具を自分で買って
アパートに付けている方がおりますが、それをゴールドに塗ったら
かなりイイ感じになるのでは、ないでしょうか。

ご興味ある方は、是非やってみてください。
ただしスプレーしすぎると、私がやったように
液だれの跡が残るので注意してください。


さて、賃貸経営でご質問がある方は、クリスティまでお問合せください。
ご希望の方は0120-11-4530まで電話を頂くか
この下にある青色の「投資に関するご相談」をクリックして
その次に出てくる「無料!!個別相談はこちら」をクリックして
「ご相談内容」のところに「賃貸経営の相談を希望」とお書きのうえ、送信してください。


前ページ 91/117ページ 次ページ