最新情報更新日:
2024年09月20日
現在の情報登録:482
会員サイトの情報登録:2580

不動産購入の手引き
不動産売却の手引き
お役立ち情報
  • FlashPlayer
  • AdobeReader

本サイトをご覧いただくには、FlashPlayer・AdobeReaderが必要となります。
上記のバナーをクリックして、ダウンロードしてご利用下さい。

ニュース

<< 2024年9月 >>
3
4
10
11
17
18
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30

記事カテゴリー

月間アーカイブ
2014-12-19 00:00:00
入居率

いつもクリスティのホームページをご利用いただき有難うございます。
世田谷店の村田です。

アパートを経営するにあたり、入居するか否かは最も大切なファクターのひとつです。
今現在満室の物件であれば、満室で有ることそのものがひとつの根拠にはなりますが、
今居る入居者が出ていったらどうなるかを考えると不安になるものです。

ネットで調べても賃貸の場合、サイトによっては客引きの為なのか分かりませんが、
極端に安くそれぞれが全然違う物件なのに同じ写真を使いまわしていたりなど
信憑性に欠けるサイトもよく見かけます。

入居率を上げるためには立地を良くするのもひとつの手ですが、
それだと単価が上がってしまうので利回りが下がってしまいます。
勿論、出口戦略も含めて都心や城南の駅近い物件を選ぶことは悪いことではありません。
ですが最初の一件目を買う人であれば、収支が悪くなるので経営が難しくなってしまうのも事実です。
従って利回りを少しでも高くするために地方で探しますが、そこでまた「入るのだろうか?」
とジレンマに陥ってしまい、決断出来なくなってしまいがちです。

立地が良いほうが入居率は上がりやすくなりますが
実は「入居率を上げるためには立地を良くするしか手が無い」わけではありません。
大切なのは需要と供給のバランスです。

「良い物件を探す」「少しでもリスクを下げてハイリターンを得たい」のであれば
信用できない賃貸サイトの「広告」を見ているだけでは駄目です。
広告は所詮広告であり、それを根拠に購入を判断するのは、実態と乖離する危険性をはらんでます。
やはり物件の周囲の状況を確認し、周囲のアパートが入っているかを確認するなど
自分で足を運んで「生の情報」を根拠にするべきです。

単純に「駅に近いなら入るであろう」
この東京の常識は、地方では通用しないこともしばしばです。
東京はどこに行っても駅徒歩圏ですが、そんな街は東京だけで、地方には地方の生活様式があります。
その本質を見極めなければ、良い物件に縁を持てないですし、地方に東京の価値観押し付けてしまうと
かえって失敗してしまいます。
本質を見極めるためにはネットや机上の計算だけではなく、実際に現地に行って確認しなければ、現実と予想が乖離します。

結果としてリスクを背負う事になってしまいます。