先日、お盆休みを使って
北陸の金沢に行ってきました。
金沢と言えば
・兼六園や
・金沢城公園や
・金沢21世紀美術館など
見どころが、たくさんあります。
![](https://rims-web20.com/id/christy/file/643cf303256f3d552afd9f326120dfe4-225x300.jpg)
「金沢駅」自体も上の写真のように
かなり立派で「鼓門」の前は観光客の
写真スポットになっておりました。
朝、昼、夜と「鼓門」見ましたが
いつ見てもイイ感じで、個人的には
朝見るのが、人も少なくて良かったです。
![](https://rims-web20.com/id/christy/file/a1e740f864384a28c7662953bd04e17c-225x300.jpg)
さて、収益物件を買う時に
みなさまは、朝、昼、夜と
物件を見ていますでしょうか?
なかなか、3回も物件を
見に行く人はいないと思います。
それに、人気の物件だと3回も見に行っている間に
ほかの人が申込を入れて、なくなってしまいます。
ですので、何回も現地見に行くのは
現実的ではないかもしれません。
でもできる事なら
色んな場面を見たほうがイイです。
例えば
昼はイイ感じでも、夜見ると意外に真っ暗で
アパートが不気味な感じであったり。
または逆に道が明るく
治安が良さそうなイメージがあったり。
または雨の日に見ると
2階の通路に水溜まりができていたり
ベランダの天井から雨漏りしているのがわかったり・・・。
このように色々な発見があります。
もちろんまずは1回、現地をみて
申込を入れてから、契約までの間に
数回見に行くものイイと思います。
それでは、収益物件の事なら
朝昼夜と物件の案内をしているクリスティまで。