本日は関東の平野部でも大雪になるとの予報だったので
警戒しておりましたが、今のところ雪は降っていますが
大宮はまだ積もっていません。
このまま夜も積もらず、明日の朝を迎えられれば良いのですが。
ちなみに数年前の大雪の時
会社の前の道路はこんな感じでした。
![](https://rims-web20.com/id/christy/file/5ebaae2bba5b865373e33010859fb3f1-768x1024.jpg)
積もれば積もったで、子供が喜ぶので
それは、それで良いのですが
交通手段が大混乱になるので、困ったものです。
さて、雪が降ると収益物件に何が起こるのか?
また事前に雪対策は何かあるのか?
についてのお話です。
まず事前の対策として、やれる事といえば
雪災の保険に入る事ぐらいでしょうか。
それ以外には、あまり無いような気がします。
雪が降り積もるのも、ただ眺めるだけで
車ならワイパーを上げておくとか、その程度です。
そして、雪の日や雪が降ったあとに
起きる事と言えば、屋根の雪が落ちて
何かに当たって被害が出る事です。
物に当たって何かが壊れたり
隣の家の物を壊してしまったり。
このへんは、雪災の保険に入っていれば
状況により損害をカバーできると思います。
あとは気温が下がると水道管が凍ってしまい
給湯器が壊れたり、お湯が出なかったり
するケースがあります。
こんな時のために、緊急対応ができる
ガス会社と付き合っておくと、入居者はありがたいと思います。
雪の寒い日にお湯が出ないなんて、ツライですから。
雪の対策や、起こる事と言えば
こんな感じだと思います。
それでは収益物件の事なら
クリスティ&富士企画まで。
![](https://rims-web20.com/id/christy/file/1-3-768x1024.jpg)
ご相談を希望の方は下の申込フォームからお申込みください。
https://www.christy.co.jp/consultation/form.php
相談内容のところに「投資相談希望」と入力して下さい。