最新情報更新日:
2025年02月01日
現在の情報登録:618
会員サイトの情報登録:3804

不動産購入の手引き
不動産売却の手引き
お役立ち情報
  • FlashPlayer
  • AdobeReader

本サイトをご覧いただくには、FlashPlayer・AdobeReaderが必要となります。
上記のバナーをクリックして、ダウンロードしてご利用下さい。

ニュース

<< 2025年2月 >>
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28

記事カテゴリー

月間アーカイブ
前の記事 2025-2-1の記事

1/1ページ 

2025-02-01 13:55:21

私はクリスティに入って18年目になりますが、最近は

「良い収益物件が、少なくなったなー」と思います。

 

でも入社した頃の2007年は

良い物件が、頻繁にレインズに出てくるので

毎日、ドキドキわくわくしておりました。

 

ここで言うレインズとは、英語で「REINS」と書きますが

Real Estate Information Network Systemの略称で

簡単に言いますと、業者のみが見れる不動産サイトです。

 

 

話しは戻りますが当時、会社にいる時は

常にパソコンに貼りついて、レインズを見ていたものです。

 

5分に1回ぐらい情報の更新かけて

新規物件が出てきていないか、見ておりました

 

大体、1日で150件ぐらい物件が出てきますが

情報がランダムに配列されるので、はじめのうちは

どの物件が新規で出てきたか、よくわかりません。

 

でもそのうち慣れてくるので、例えば

更新前が100件で、更新したら101件になったとしたら

どれが新規で増えたのか、すぐ分かるようになりました。

 

そのくらい、目を皿のようにして見てた訳です

 

またレインズの物件情報は、文字情報なので

図面がなかったり、正確な住所や想定利回りや

入居状況が分からない事が、よくありました。

 

そのため発売元に図面を請求したり、電話で詳細を聞きます。

 

しかし物件によっては、発売元に電話しても担当者が外出して

「今はいないので、よくわかりません」と言われたりします。

 

そんな時「それなら戻ったら、折り返して電話してくれ!」

と言いたくなりますが、頼んでも折り返してくる

営業マンは、まずおりません。

 

これは不動産屋、ならではかも知れませんが。

 

だから私の場合、折り返してくれなんて

頼む事はほとんどなく、何度も電話をかけます。

 

または、開示されてる情報だけを元にパソコンで

いろいろと検索して、物件を特定して

募集サイトで、入居情報や家賃を調べます。

 

その後、想定利回りを計算し更に土地値も調べて

総合的に良さそうなら、見切り発車でお客様に紹介し

現地のご案内をしてました。

 

これで決まった時は、サイコーでした。

 

最近は、こんな事が少なくなって

レインズには、良い物件が出て来なくなりましたが

なぜか当社には、自然と良い情報が来ます。

 

そんな訳で、収益物件の事なら

クリスティ&富士企画まで、ご相談ください。

 

 

ご相談をご希望の方は下の申込フォームからお申込みください。

https://www.christy.co.jp/contents/code/consultation_form?re=1657354721

相談内容のところに「投資相談希望」と入力して下さい。


1/1ページ