最新情報更新日:
2025年04月02日
現在の情報登録:683
会員サイトの情報登録:4065

不動産購入の手引き
不動産売却の手引き
お役立ち情報
  • FlashPlayer
  • AdobeReader

本サイトをご覧いただくには、FlashPlayer・AdobeReaderが必要となります。
上記のバナーをクリックして、ダウンロードしてご利用下さい。

ニュース

ニュース一覧

<< 2025年4月 >>
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30

記事カテゴリー

月間アーカイブ
記事カテゴリー:すべての記事

前ページ 4/257ページ 次ページ

2025-02-17 20:10:54

ここ最近、なんか動いております。

何が動いているかと言えば

もちろん投資物件です。

 

世間では

・融資が厳しいとか

・売り物がないとか

・価格が高い

など、ネガティブな話しを聞きます。

 

先日、電話で話した業者さんも

「最近は動きが悪いですが、御社はどうですか?」

と質問されました。

 

もちろん

「いい感じで、動いてますよ!」

と答えましたが。

 

もしかしたら、

当社だけいい感じなのか?

と思ってしまいます。

 

ところで、なぜこう思うのかと言いますと

・融資がイイ感じで、出ていることや

・新しい融資の取り組みが、始まる事や

・毎日、たくさん買い付けが入ってくる事など

 

会社にいると、自然に

「今月も動いてるな〜」

と感じてしまいます。

 

それに昨日も、今日も、誰かが

売買契約をしている事もあります。

 

雰囲気の問題かも知れませんが

なんか、いい波が来てる感じなのです。

 

 

 

今回は、ふわっとした話しでしたが

投資物件の事なら、クリスティ&富士企画まで

 

なお、某金融機関との

新しい融資の取り組みについては

222日(土)のセミナーでお話しします。

 

大きい会場に変更しましたので

これからでも、セミナーの参加は間に合いますよ!

 

それでは、ご相談などは下の申込フォームからお申込みください。

https://www.christy.co.jp/contents/code/consultation_form?re=1657354721

相談内容のところに「投資相談希望」と入力して下さい。


2025-02-16 20:06:09

アパートやマンションには

共用水道と言って、共用部に

外部の水道が付いている事があります。

 

使い道としては、通路や階段の清掃する時とか

草木に水をまく時とか、浄化槽の水張りなど。

 

こんな感じで使いますが、最近では

外部水道があっても、ほぼ使わないので

使用をストップしているオーナーもおります。

 

さてここまでは、一般的な話ですが

たまに共用水道と、各部屋の水道の

メーターが1つしかない場合があります。

 

いわゆる「一括水道メーター」と言うヤツです。

 

そんなときは、全部の水道代を

オーナーが払っております。

 

そして水道料金を毎月2000円とか

一律で入居から、もらっていたり

そもそも、水道代込みの家賃になっていたりします。

 

私どもとしては、このような物件を売買する時は

ランニングコストして、毎月の水道代を確認します。

 

毎月と言っても、水道代は

2ヶ月に1回なので料金を2で割る訳です。

 

すると、ビックリするぐらい

安いアパートがあったりします。

 

10世帯で現在満室なのに1万円を少し

切っていたり、さらには数千円だったり。

 

ほんとに全室、住んでるの??

と疑ってしまいますが、よーく考えてみると

ありえる話しだったりします。

 

その理由としては1人暮らしなら

・自炊しなかったり

・食器を洗わなかったり

・飲み物は買ってくるので水を飲まなかったり

・洗濯はコインランドリーか、実家でやって

・水を使うのは朝に顔を洗って、歯を磨く程度。

 

お風呂も3点ユニットなら、浴槽にお湯はためずシャワーのみ。

人によって冬などは、21回とか3日に1回シャワーを浴びる程度など。

 

このような生活スタイルだったとすると

確かに、水道水を使う場面は少ないですよね。

 と、新たな発見があった訳です。

 

それでは収益物件の事なら

クリスティ&富士企画までご相談ください。

 

 

ご相談をご希望の方は下の申込フォームからお申込みください。

https://www.christy.co.jp/contents/code/consultation_form?re=1657354721

相談内容のところに「投資相談希望」と入力して下さい。


2025-02-15 19:51:46

投資商品と言えば、利回りが気になる所ですが

不動産投資も、もちろん同じだと思います。

 

やっぱり高利回りの方が良いですが

高いという事は、何かありますよね。

 

例えば最近、NISAなどの影響です

話題になっている投資信託ですが

一般的に運用利回りは7%前後でしょうか。

 

でもここ数年は、調子がいいみたいで

全世界株式やS&P500などは

もっと利回りが良かったとか聞きます。

 

でも良いときもあれば、悪いときもあって

30年ぐらい持っていると、平均化される訳です

だから結局は相場になります。

 

不動産投資の場合でも、やはり高利回りは

魅力的ですがハッキリ言って、ハイリスクです。

 

例えば、エリアがへんぴな場所で入居付けが厳しいとか

建物がボロ過ぎて、直近で高額の修繕費が来そうとか。

 

または長期の滞納者がいて

退去させるのに手間と費用がかかる。

 

さらには違法建築で融資が出にくいので

買いづらいし、売却するときも苦労する。

 

などなど、これらのようなリスクがある訳で

それがあるから、高利回りなのです。

 

ですので、これらのリスクを上手く解決できるなら

高利回りは魅力的ですが、解決する自信が

ないなら、よく考えて買った方がいいです。

 

ちなみ私は、リスク少ない

堅実な物件が好みですね。

 

それでは収益物件の事なら

クリスティ&富士企画まで、ご相談ください。

 

 

ご相談をご希望の方は下の申込フォームからお申込みください。

https://www.christy.co.jp/contents/code/consultation_form?re=1657354721

相談内容のところに「投資相談希望」と入力して下さい。

 


2025-02-14 16:59:27

今日は何の日でしょうか?

そうです、バレンタインデーです。

 

でもバレンタインデーと言っても

この年齢になると、特別な

イベントでもないですね。

 

しいて言えば、娘と、奥さんと

奥さんお母さんから、毎年

チョコレートや、クッキーをもらっております。

 

でも今年は、こんな嬉しい物を

管理部女子から頂きました!!

 

 

そうです。

代表新川のキャラクターが

印刷されたチロルチョコです。

 

こんなチョコをくれるなんて

ちょっと感動です。

 

いつの間に作ったの?

 

と聞いたところ、ネットに載っている

画像を拝借して、作ったのと事です。

 

チロルチョコと言えば、チープな感じがしますが

このデザインだと、特別感があってイイです。

 

それに、こんな事を気づかって

男子営業マンたちに、配ってくれるなんて

やっぱり、うちの管理部ってサイコーですね。

 

ちなみに、うちの管理部は仕事も

しっかり出来て、管理物件の入居率は

いつも97%ぐらいをキープしてます。

 

そんな訳で、収益物件の売買だけでなく

管理の事もクリスティ&富士企画まで

ご相談ください。きっとお役に立てると思います。

 

ご相談をご希望の方は下の申込フォームからお申込みください。

https://www.christy.co.jp/contents/code/consultation_form?re=1657354721

相談内容のところに「投資相談希望」と入力して下さい。


2025-02-13 09:05:00

不動産投資と言えば、融資がカナメです。

 

 

そんな、すごく重要な融資に関して

今月から当社と、ある金融機関が連携をして

新しい取り組みを、始める事となりました。

 

そこで今回は、緊急となりますが

その内容についての融資セミナーを

222日(土)の10時から開催します。

 

なお、融資のカンタンな概要としましては・・・

 

金利は2.5%から3%ぐらいで

融資額は10億以内で

物件評価しだいではフルローンもあり。

 

融資期間は、最長35年ですが

木造と軽量鉄骨なら(65年-築年数)の残存年数

鉄骨やRCなら(70年-築年数)の残存年数となります。

 

融資エリアは、東京都と埼玉県は全域で

あとは、都心に近い神奈川県と千葉県。

そして購入後は、クリスティか富士企画が物件を管理する。

 

以上が概要です。

 

すでに何件か打診しておりまして

95%融資や100%融資の事前評価が

出て来ております。

 

詳しくはセミナーで、お話ししますので

ご興味のある方はぜひ、ご参加下さい。

と、言いたいところですが

 

融資の取り組みが出来るお客様には

いくつか条件があります。

 

それは

条件1、年収が3年連続で1000万円以上の会社員の方

条件2、この融資を受けても既存借入が年収の25倍以内に納まる方

条件3、居住地が東京都と埼玉県は全域でOKですが

あとは、都心に近い神奈川県と千葉県にお住まいの方

 

※神奈川県と千葉県にお住まいの方は

基本的に個別相談となりますが、国道16号線の

内側か外側かが、ひとつの基準になりそうです。

 

上記の3つの条件を、全て満たすお客様

または、それに近いお客様なら融資の取り組みが

できる可能性がありますのでぜひ、ご参加ください。

 

■セミナー内容

開催日時:222日(土)10時から

参加条件:上記の3つの条件を全て満たすお客様、またはそれに近いお客様

会費:無料

住所:新宿区四谷一丁目19-16 第一上野ビル3

会場:富士企画セミナールーム(YOTSUYA BASE 73)

 

それではセミナー参加ご希望の方は、この下をクリックして

https://www.christy.co.jp/contents/code/consultation_form?re=1657504343

「ご相談内容」のところに「緊急セミナー参加希望」とお書きのうえ、送信してください。

 


2025-02-10 05:49:46

不動産は1点ものです。

そのため同じ物件は1つしかありません。

 

ですので、気に入った物件が出て来たら

出来る限り、早く現地を見に行って

買付けを入れるのが基本です。

 

この基本を知っている人は、多いと思います。

 

これは、誰が見ても条件の良さそうな

人気の物件の場合で、個性的な物件や

一般的には、あまり条件の良くない物件は別です。

 

と以前、私は思っておりました。

 

やはり上記の物件ですと、すぐ売れてしまう事も

少ないので、のんびり構えてゆっくり見に行っても

競合が少ないので買えたりします。

 

ここまでは、みなさんも想像通りだと思います。

 

でもたまに、こんな事が起こります。

 

それは、何か月も売れ残っていたり

ぜんぜん問合せが無かった物件に

買付けが、同時に何件も入る現象です。

 

それも価格を下げたり、メールマガジンなどで

営業マンが、物件の良さを写真など付けて

詳しく説明したり、しなくてもです。

 

逆に言いますと、価格を下げると

検索に上がって来るので、問合せが増えます。

 

また当社の営業マンなどが、メールマガジンで

詳しく物件紹介すると、売れ残っていても

隠れた良さが伝わり、売れたりします。

 

これらをしなくても、売れ残り物件が

なぜか急に人気物件になって

何件も買付が入る事もあります。

 

ですので、最初に戻りますが

気にった物件は、出来る限り早く

現地を見に行って買付を入れる。

 

この基本を、忘れてはいけませんね!

 

それでは収益物件の事なら

クリスティ&富士企画まで。

 

 

ご相談をご希望の方は下の申込フォームからお申込みください。

https://www.christy.co.jp/contents/code/consultation_form?re=1657354721

相談内容のところに「投資相談希望」と入力して下さい。


2025-02-09 18:58:33

いつも大変お世話になっております

クリスティ&富士企画です。

 

令和7217日(月)に

「みんなが1棟目に購入した物件を公開セミナー」を開催します。

 

これから1棟目の収益不動産を

購入しようと考えている方は必見です!

 

弊社で過去2年以内に売買をさせて頂いた

1棟目に購入された物件の公開・解説を

させていただくセミナーです。

 

・どのような人が

・どのような物件を

・どのような金融機関で

 

1棟目を購入したのか、気になりませんか?

 

ご購入いただいたお客様の個人情報保護の観点から

お伝えできる範囲は限られますが、それでも十分

参考になる情報を、お伝えできると思っています。

 

こういった過去の売買事例を詳細に公開する事は

なかなかないと思いますので、この機会にぜひ

ご参加いただければと思います。

 

また、セミナー終了後に個別面談も承りますので

ご希望の際はお気軽にお申し付け下さい。

 

■セミナー内容

開催日時:令和7217日(月)19時から

会場:富士企画セミナールーム

住所:新宿区四谷一丁目19-16 第一上野ビル3

(YOTSUYA BASE 73 )

 

 

なお、参加条件はありません

 

それではセミナー参加ご希望の方は、この下をクリックして

https://www.christy.co.jp/contents/code/consultation_form?re=1657504343

「ご相談内容」のところに「217日参加希望」とお書きのうえ、送信してください。


2025-02-08 16:46:50

毎月恒例の「物件紹介ライブ」ですが

昨日の20時から開催いたしました。

 

 

このページの1番下に、ライブの模様を

録画した、YouTubeURLがありますので

見逃した方は、そこから見て頂ければと思います。

 

さて、今回のライブで紹介したのは

・埼玉県の谷塚駅

・東京都の八王子駅

・千葉県の初石駅

・埼玉県の新座駅

・東京都の吉祥寺駅

5物件です。

 

物件価格は4680万円から13300万円で

基本的には5千万円前後が4つと

1億円以上が1つでした。

 

築年数は平成8年築の少し古めから

昭和50年築のかなり古めまで。

 

いつものように、当社のメインである

築古物件のラインナップでした。

 

また、違法建築の物件も含まれておりまして

融資想定は三井住友トラストローン&ファイナンスが

多かったと思います。

 

昔から人気のある吉祥寺駅や

最近、子育て世代に人気のある

流山市の初石駅の物件などは、注目ですね。

 

あと、さらに注目なのは後半で

最新の融資情報の報告もありますので

詳しくしくは、この下よりご覧頂ければと思います。

 

https://youtu.be/xySz9O6m7-8?si=a-Iram4LmLIcS7Wz

 

なお、視聴期限は215日なので

お早目にどーぞ!


2025-02-07 16:28:52

不動産は、高額な買い物です。

価格としては、数百万円から数千万円。

さらには数億円なんて事もあります。

 

ですので、多くの人が融資を使う訳です。

 

そこで不動産の売買契約では

融資特約と言うものを付けます。

 

この融資特約の意味としては

売買契約書に記載している金融機関の

融資金額が出ない場合、白紙解約できる内容です。

 

ここまでは、だいたいの人が

何となく分かっていると思います。

 

でも、それだけではなくて

融資承認予定日までに

審査の結果が出ない時も、解約となります。

 

一般的な売買契約書の文章ですと

「融資が希望額まで出ない時や、審査中に

承認予定を過ぎた場合、自動解約となる」

と書いてあります。

 

ここで注意したいのは「自動解約」という表現です。

 

つまり、希望額が出ないと分かった時や

承認予定日を過ぎた瞬間に

解約が成立するのです。

 

もちろん解約したいのであればOKですが

他の金融機関で打診したい時や

減額されたけど、やっぱり進めたい時。

 

このときは、契約条件を変更して

解約にならない処理が必要となります。

 

いわゆる契約条件の

変更合意書を交わす事となります。

 

この話を売主さんにしていなと、たまに

あっさり解約されてしまう事があります。

 

解約になった場合、もちろん手付金は

返ってきますが、融資特約の内容を

よく読んで理解する事が大切です。

 

それでは、収益物件の事なら

クリスティ&富士企画まで。

 

 

 

ご相談をご希望の方は下の申込フォームからお申込みください。

https://www.christy.co.jp/contents/code/consultation_form?re=1657354721

相談内容のところに「投資相談希望」と入力して下さい。

 


2025-02-06 18:58:58

クリスティ&富士企画では

経営者や広報向けのセミナーを時々

開催していますが、今回はそのご案内です。

 

その道のプロの方をお招きして

成功へのヒントを頂いています。

しかも毎回、無料です!

 

不動産投資とは、関係の無い内容と

なりますが、ご興味がある方は四ツ谷にある

「YOTSYUYA BASE 73」までぜひ勉強しに来てください↓

 

さて、今回のセミナーは

「地方再生ブランディング」

についてとなります。

 

最近、地方の人口減少がさけばれております。

しかし、地方には地方の魅力がある訳ですが

その魅力を発見するのって、難しいですよね。

 

でもその魅力をうまく伝える事ができれば

地域が再生して、また人が集まってくる訳です。

 

今回はそんな地域再生に取り組む

クリエイティブディレクターである

牧野圭太さんのお話しとなります。

 

なお牧野さん簡単な経歴は・・・

 

2009年に博報堂に入社し、コピーライターとしてのキャリアをスタート。

その後、独立して2021年には株式会社DEを共同創業。

2023年には千葉の南房総市に南房企画株式会社を設立。

現在は地域をブランディングし、その魅力伝える活動をしております。

 

なお牧野さんは著者でもありまして

「広告がなくなる日」と言う本も出版しております。

 

以上、第1部のセミナー講師はこんな感じです。

 

 

そして第2部は、いつもように千葉テレビプロデューサーの

大林さんによる、広報やブランディングのお話しです。

 

広報と言うのは、何をするにも大切なことで

会社はもちろんですが、個人のブランディングも

ちゃんとやった方が、いいんです。

 

例えば、良い収益物件を

紹介してもらえるようにするには

やはり、自分ブランディングが大切です。

 

不動産の営業マンに、ちゃんと

買えるお客さんだと、認識させないと

真っ先に、優良物件の紹介は来ません。

 

そういう意味では個人の方も

広報やブランディングの知識は必要なんです。

こんな感じで、2部構成のセミナーになります。

 

【セミナーの詳細】

日程:221日(金)19:00

会場:富士企画セミナールーム(YOTSUYA BASE73)

住所:東京都新宿区四谷1-19-16第一上野ビル3

参加費:無料

 

セミナーに参加希望の方は、この下をクリックして

https://www.christy.co.jp/contents/code/consultation_form?re=1657504343

「ご相談内容」のところに「2/21セミナー参加希望」と

お書きのうえ、送信してください。


前ページ 4/257ページ 次ページ