最新情報更新日:
2024年11月05日
現在の情報登録:578
会員サイトの情報登録:3072

不動産購入の手引き
不動産売却の手引き
お役立ち情報
  • FlashPlayer
  • AdobeReader

本サイトをご覧いただくには、FlashPlayer・AdobeReaderが必要となります。
上記のバナーをクリックして、ダウンロードしてご利用下さい。

ニュース

ニュース一覧

<< 17年9月 >>
6
7
12
13
19
20
26
27

記事カテゴリー

月間アーカイブ
前の記事 17-9-22の記事  次の記事

1/1ページ 

2017-09-22 00:00:00


いつも、ありがとうございます
店長の近藤です。

不動産取引において、境界標の確認は重要です。
境界標とは上の写真のような物です。

一般的に境界標とは
・境界杭(コンクリートや木杭など)
・境界プレート(上の写真はこれです)
・境界鋲(これはクギみたいなものです)
などが、隣との境目にあります。

でも新築時はあった境界標が、いつしか無くなっている事もよくあります。
また地中深くに埋まっていて、20cmから30cmぐらい土を掘ると現れる事もあります。

ここで、なんだかんだ言ってもいちお
境界標が現地にあったから安心だ、と思うのはちょっと早いです。

それは地中に埋まっている境界杭などは
動くので、必ずしも合っているとは限らないからです。

以前、私も測量士さんと境界確認をしていた時
ある所有者が「境界が4センチ違う」と言い出し、
となりの人は「このままで合ってるはずだ」と言い
この押し問答を1時間ぐらい見ていた事があります。

そして境界が現在の位置で決まりそうになった時、4センチ違うと主張していた
80歳ぐらいのおじいさんの息子(60歳ぐらい)が登場し
さらに30分、押し問答がはじまりました。

結局、4センチ違う側の親子が逆転勝ちをして
境界標を4センチずらした訳ですが
まさに境界のせめぎ合いを、まの当たりにしました。

ですので、どーしても境界にこだわりたい場合は
隣地の土地所有者を立会のもと
測量および境界確認をしましょう。

ただし、収益物件の場合
自分で住む訳ではないので、
境界明示をしないケースが多いです。


さて、このような事など不動産投資の相談なら
クリスティの事務所まで起こしください。

事務所までは大宮駅から徒歩7分で、坂もなく平坦です。
みなさまのご来社、お待ちしております。

ご相談を希望の方は0120-11-4530まで電話を頂くか
この下にある青色の「投資に関するご相談」をクリックして
その次に出てくる「無料!!個別相談はこちら」をクリックして
「ご相談内容」のところに「不動産投資のご相談を希望」とお書きのうえ、送信してください。

※ご来社して頂いた方には、クリスティ特製の「オリジナルうまい棒」をプレゼント中です。


1/1ページ