最新情報更新日:
2024年12月04日
現在の情報登録:591
会員サイトの情報登録:3408

不動産購入の手引き
不動産売却の手引き
お役立ち情報
  • FlashPlayer
  • AdobeReader

本サイトをご覧いただくには、FlashPlayer・AdobeReaderが必要となります。
上記のバナーをクリックして、ダウンロードしてご利用下さい。

ニュース

ニュース一覧

<< 2019年3月 >>
5
6
12
13
19
20
26
27
31

記事カテゴリー

月間アーカイブ
前の記事 2019-03-14の記事  次の記事

1/1ページ 

2019-03-14 00:00:00

いつもありがとうございます。
店長の近藤です。

まずは上の写真をご覧ください。
これは境界票の写真です。

収益物件を買う時には、現地にて
境界の杭やプレートがあるか確認してみて下さい。

そして境界票が無い場合は、どうなるのか?
についてお話します。

新築の一戸建てを買う時は、ほぼ100%
敷地と敷地の境目に境界票があります。

これは新築物件を建てる前に、土地を分譲するにあたり
「確定測量」と言うものを、行っているからです。

しかし中古の収益物件には
境界票が無い事が多いです。

その理由は、建ててから長い年月たっているので
・境界プレートがはがれてしまったり
・地中の深くに埋まっていたり
・境界の上に塀を建てしまい、見えなくなっていたり
いろいろなケースがあります。

そして新築とは違い、売る前に測量をしないので
境界票が無い場合は無いままです。

ここで「境界が無いと、どういう問題がおこるのか?」

ですが、いろいろと起こる可能性はありますが
実際に問題が起きたケースは、あまりありません。
(私の場合ですが)

そのため、収益物件の売買では
「現況有姿・境界非明示」の取引が多いです。

現況有姿・境界非明示とは、書いてある通り
現状の有りのままの姿で
境界が無くても復元もせず、明示もしない事をさします。

なぜこの取引が多いかといえば
基本は公募売買(登記簿上の面積の売買)
であり、収益目的だからだと思います。

収益目的なので、境界票が無くても
家賃がしっかり入ってくれば
良いと考えるからだと思います。

ですので、どちらかと言えば境界票が有る、無い
よりも「家賃がいくらなのか?」に重点を
おいていますので、家賃の増減にはシビアです。

もちろん、境界票が無いよりは有ったほうが
良いに決まっているので、境界票にこだわる場合は
「確定測量」を買う条件にして、売主様に交渉してみしょう。

ただし、費用が30万円から50万円ぐらい
かかるので売主様が、その条件に
応じてくれるかは、定かではありませんが・・・。

それでは、不動産投資の事ならクリスティまで。
ご相談を希望の方は、この下にある青色の「投資に関するご相談」をクリックして
その次に出てくる「無料!!個別相談はこちら」をクリックして
「ご相談内容」のところに「来社相談を希望」とお書きのうえ、送信してください。


1/1ページ